カテゴリ
最新の記事
以前の記事
2013年 10月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 01月 2011年 10月 2011年 08月 more... リンク
ON THE PLANET
もう一個のBlog(旅行について等) <友人のサイト等> Kimi Miyamoto Hair & Makeup Artist 魔法で魔法のヘアメイク Good Morning オーストラリア ブリスベンでの日常生活 ライフログ
検索
その他のジャンル
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2013年 10月 27日
今年の春夏はとにかく東方神起一色だった。
仕事もめいっぱい忙しく、残業ばかりなんだけど、それはそれ。 日本で一人暮らしって、もう何も止めるものなし。 前回同様、チケット獲得は熾烈を極めるも、 行ける公演は殆ど、なんとかチケット入手して参戦。 北は札幌から、南は博多まで週末は殆ど家にいなかったな。 東方神起と一緒に駆け抜けた夏。 今までで一番熱い夏だった! と一生忘れられないひと夏の恋を思い出すように キラキラと思い出される。 (というか、そんな恋したことないけど・・w) ◆グッズ紹介の会場でのデコレーション。かっこいい♪ 並んで買って、並んで買って・・・確実にネギを背負って生きてる私w ![]() ◆札幌ドーム参戦のときに。北海道といえば最近はスープカレー♪ ここのはおいしかった~。「Suage」だったかな。 ![]() ◆ふくおかYahooドーム参戦のときに。 福井でお世話になった方の娘さんと参戦。そのお世話になった方も 娘が福岡行くなら、自分達もグルメツアーということでご夫婦で 週末博多グルメ。夜は合流して、東方神起が好きなモツ鍋屋に♪ ![]() ◆京セラドーム参戦のときに。大阪鶴嘴の「吉田」という焼肉屋。 2012年ライブツアーの打ち上げで東方神起が来たとこー(>▽<) ![]() ◆グッズ♪ 並べてみたw ![]() 丁度今日、ライブのDVDが手元に来て、朝から引きこもり状態で ずっと見て興奮してたんだけど、いまだ夢のよう・・・ 早く次のライブに行きたいっ!! #
by applepie6t
| 2013-10-27 00:18
| 日記/雑記
2013年 10月 26日
久々の一人暮らし、新しい場所、会社、仕事。
なんだか色々なものが絡み合い、人との出会いがあり あれよあれよで決まってしまった新しい仕事。なぜか日本で。 日本に住みたい!って強い思いがあった訳ではないものの、 これも人生なのかな。 とりあえず、新天地なので。ご当地グルメ(笑) 仕事は新しい事の立ち上げに今までの経験を活かして関わるというもの。 とにかく次への一歩。 家具家電付のアパート見つけて、 家財道具は出来るだけ100均で最低限揃えて生活開始。 ◆到着した日。1月4日 まだお正月 ![]() ◆「矢場とん」の味噌カツ。 今は近所の小さいお店の方が好き。 値段半分、美味しさと肉の厚さ2倍だったりするw ここももちろんおいしいけど。 ![]() ◆「備長」のひつまぶし ひつまぶしは発祥?老舗?の蓬莱軒よりもこっちが好き。 表面かりっと、炭火焼きでおいしい♪ ![]() ◆「ヨコイ」のミラカン(あんかけスパゲッティ) テレビでやってたので、東京から友達が来た時に行ってみた。 テレビの直後だからか、いつもなのかわからないけど行列だった! 味は、こってりしたナポリタンって感じかな。普通w ![]() ◆山崎川 桜百選のひとつ。 ウォレン君が遊びに来たときに行ったけどすごかった~ キレイだった。彼にとっても初の桜! ![]() ◆伊勢神宮 ウォレン君が来たときに。実は私も初めての訪問。ウォレン君撮影。 何かとアートっぽい感じが好きだから、こんな感じの写真。 ![]() ![]() ◆常滑 焼き物の街、常滑。名古屋から30分ほど。 東京から友達が来たときに行ってみたら、中々ステキな街だった! ぶらっと散歩。雰囲気が昭和な感じでいい感じ。 ![]() ![]() 猫の街でもあるみたいで、散策道の途中に招き猫や猫テーマの焼き物もあったけど 道路にもこんなペイントが♪ ![]() 福井と同じで、折角だから東海も色々たのしもー♪ #
by applepie6t
| 2013-10-26 23:53
| 日記/雑記
2013年 10月 26日
寒い日本から夏のAUSへ。
1月からは仕事で名古屋ってことになったので、プチ引越準備。 とはいえ、持っていくものはスーツケース2個分の洋服くらい。 一区切りついた感じだし、徹底的に断捨離を実行。 まあ、捨てた捨てた。どこにあったの?と思うくらい 色々なものがあちこちから湧いて出てきたよ・・・ あとは、お友達ともランチやディナーと楽しく過ごす。 ◆景色 外せないゴールドコーストの白い砂浜と青い海と空♪大好き ![]() 夏のクリスマス。毎年大きなツリーが出現。 ![]() 自宅からの夕焼け。大好きな景色。 ![]() ◆食べ物 よく行くKorean cafe restaurant「J&J」の冷麺。ここ4-5年で増えた 韓国レストランの中でも、ここは安くておいしい。冷麺はここが一番。 ![]() ゴールドコースト、海辺のレストラン。海見ながらシーフードとチップス。 お約束な組み合わせは、シンプルだけどやっぱりいいな。 ![]() 時々行きたくなるHigh tea。あちこち試したな~。 ある特定のお友達と何かというとHigt tea♪ ![]() ◆断捨離 こんな感じで次々捨てるものがたまる。こんな山を3-4回 ![]() 靴も山ほど。これは一部。 ![]() 別の山。もちろん思い出のあるモノもあるけど。 結構そういう思い出に後ろ髪引かれてしまうので、捨てるものは個別にも写真に撮った。 撮ってどうするって訳じゃないんだけどね~(^_^;) ![]() まあ、人生、いつ何が起こるかわからないから こうやって定期的に整理して自分の人生上のモノをミニマイズするっていいかも。 断捨離的に言えば、捨てた分新しいモノが入ってくるらしいしね。 #
by applepie6t
| 2013-10-26 23:31
| 日記/雑記
2013年 10月 26日
2012年11月:福井で2ヵ月短期滞在の後、大阪へ遊びに行く。
友達に会って楽しく過ごすのが目的。 でも偶然仕事関係も少し加わったけど。 とはいえ大阪訪問は元々完全プライベート。楽しかった~ メインは、チャンミンの映画「黄金を抱いて翔べ」の ロケ地巡り&写真撮り! 呆れながらも付き合ってくれた、ファンじゃない友達に感謝。 地下街とかで写真撮影しまくりましたので。 チャンミンと同じアングルで♪ ◆梅田の阪神百貨店側から見た歩道。チャンミンが後をつけてくる お兄さんをまこうとしてるとこ。 ![]() ◆大阪の地下街の一角。チケット金券等のお店が並ぶところ。 丁度新幹線のチケット買うのに甲南チケットで購入。 ロケの事聞いちゃった。この辺に控えてたよーとか教えてくれた。 お兄さんに後を付けられて、逆にお兄さんに声かける場所。 ![]() ◆チャンミンがお兄さんを射殺する、大阪城近くの橋の上 ![]() ◆なんばの橋。チャミがキャップかぶって妻夫木君と会うところ。 拳銃を取り出すところ。 ここでは明らかに「映画」ファンと思われる年配のおじさんに会うw 同じ「ロケ地マップ」持ってて、殆ど行ったって言ってた。 私は単に「東方神起」ファンですけどねw ![]() ◆妻夫木くんとホームレスっぽい振りしてこのベンチに座ってた! もちろんチャンミンと同じ場所に座る。 実はわたし達の前に、2人組の女子が同じように撮影してて やはりファンの子たちだった! ![]() チャンミンがここに立ったのか~と思うだけで大興奮。 ホント楽しいロケ地巡りだった~。数人友達を振り回し・・・ 感謝・感謝♪ #
by applepie6t
| 2013-10-26 23:06
| 日記/雑記
2013年 10月 26日
2012年8月を最後に1年以上放置。
怒涛の1年で~。 2012年9月-10月:福井でホテル暮らしして、短期お仕事。 週末には周辺観光。それは別Blogにアップ→ここ 元同僚も一緒。プチ修学旅行のような感じで観光したのですが・・・ 自分ひとりでも結構満喫♪ ◆生まれて初めて、大好きなフィギュアスケートをライブで! 狭い会場だったので結構よく見えて、 しかも一番好きなスケーター、フィリップ・キャンデロロの これまた一番好きな「三銃士」を見れて。 「あー。このために私ここに来たのかも!」と大興奮。 他にも有名な選手がたくさん来てて感動した。 ゆずるくんも見れて感激♪ 主にファングループ?等が贈ったと思われる花輪 会場入り口にずらーっと飾ってあった。テンションあがる。 ![]() 大好きなフィリップ・キャンデロロ宛ての花輪。何気におしゃれ ![]() ◆OnePiece展示会なるものも。 スケートと同じ会場。サンドーム福井。 ここは、2012年東方神起のTONEツアーで初めて彼らに会った場所でもあり プレミアシートでユノとばっちり目があった場所でもある。 そして、3大・大好きのあと2つ、スケートとワンピが揃うなんて ここは私的パワースポットか!?と思いましたよ。 (3大・大好きって?w) 会場前 ![]() 会場入るとこんなとこから始まる。 一人一人のキャラクターのネタメモみたいなのも 全キャラクター網羅する感じで最初から最後まであちこちに置いてあった。 ![]() アラバスタ入口 各島毎にブースが分かれており、原作に沿った島でつないでいく。 この写真の反対側には敵対していたグループが同じように立ってる。 ![]() 海軍 こういうドドーンって絵や人形もあちこちにずっと飾ってあって大迫力 ![]() ミニフィギュア 全部見終わって出てみたらフィギュア展覧がされてた! 全員いるかもと思わせる数のフィギュア。ほしいーー! ![]() サンドーム福井帰りに駅前をパチリ。 メガネの産地としても有名な地域。鯖江駅前をパチリ。 ![]() 楽しかったよー♪ #
by applepie6t
| 2013-10-26 22:46
| 日記/雑記
2013年 10月 20日
2011年11月。友達の結婚式参加のためにインドへ行きました。 その時の様子をもう一個のブログにアップ。 (既に2年経過しようとしてるけど(^_^;) 記事のまとめ→ここ 以下のようなタイトルでアップしてます。週末に一気にアップ。 インド旅行 その1~コルカタ到着 インド旅行 その2~結婚式前の儀式&前夜祭 インド旅行 その3~ライス儀式&披露宴 インド旅行 その4~コルカタ観光 インド旅行 その5~デリー到着 インド旅行 その6~アグラ 世界遺産タージ・マハル インド旅行 その7~デリー観光 5年ビザを取得してるので(半年も5年も値段一緒だったので) また行きたいと思います! #
by applepie6t
| 2013-10-20 17:19
| 旅行/ホリデー
2012年 08月 12日
最近、女子会でよく行くジャパレス「細川」
ブリスベンの老舗ジャパレス「園」のシェフの方が独立してやってるところみたい。 女子会の中に常連が数名いて、彼女達のお陰で メニューにはない、その日入った新鮮なお魚の煮物などが出してもらえる。 先日は、サバの味噌煮を事前に依頼しておき作ってもらったりもした。 サバの味噌煮。美味~☆ ![]() 別の日。メニューにはないが「美味しいアラが入ったんでどうです?」 と出してくれた アラと里芋の煮物。 ![]() こんな味、AUSで初かもーと感激♪ これもさらに別の日。やはりメニューにはない煮魚。 さんまだったかな。シェフ的にもこの手の料理が受けるのは 日本人だけって分かってるのかな。行くとこんな感じで出してもらえたりする。 (シェフも日本人) ![]() 刺身の盛りのよさーーー(>▽<)でもお値段もりっぱでした。確かこれで120ドル? お刺身はあまり好んで食べる方ではないけど、赤みの大トロ? 口の中で溶けて、マジびっくり美味しかった! ![]() メニューにない大根のわさび漬け。ご飯がすすむ♪ 先日行ったときにはなかったけど。定番メニューにしてほしい美味しさ。 ![]() そして、食後は隣りのジェラート屋さんへ。別バラってやつw 人気らしく、ここもいつも賑わってます。 右:ジェラート3種 ジンジャー(ナイス☆)、イチゴ、ざくろ 左:チョコパフェ 1人分じゃないよ。このときは5人でシェアしたかな。 ![]() 住所 3/53 Racecourse Road Hamilton, Brisbane (07) 3868 3762 Cityから車で15分くらいかな? お値段はお安いとは言えないけど、まあ、高すぎずいい感じかな。 お魚系の和が恋しくなったら行きたいお店です☆ #
by applepie6t
| 2012-08-12 19:19
| 食べ物/食事
2012年 08月 12日
今、横では女子団体卓球の準決勝中。既に決勝は見たけどねw
愛ちゃんのサーブ打つ前のボールの持ち方好き☆ というか、卓球かバドミントンやりたーい。すっごくやりたい。 さて。今日はHigh Tea行ってきました~。午後は優雅に?美味しく過ごす。 Marriott hotel の Motion ってとこで。 シャンパン飲みながら、まったり。4時間近くおしゃべりは尽きないw 実際全部たいらげるのに、その位の時間が掛かったの。 ![]() ![]() 関係ないけど、ホテルに向かう途中、こんな光景発見!? 重そうなトラックなのに、浮いてるし!?浮いてるし!?何してんだろー? ついついパチリ。周りも皆撮ってたよw ![]() #
by applepie6t
| 2012-08-12 18:51
| 食べ物/食事
2012年 08月 12日
果実酢にはまっていることは以前書いた→これ
相変わらず継続。 IEKAでボトルも購入。この密閉タイプのボトルが普通には中々売ってなくてね。 Target、Big-w、スーパーと行くも見当たらず。 収納グッズ屋に行けばあるんだろうけど近所にはないので。 IEKAなら絶対あると思って行ってきた。 やっぱりあったよ!大きさ3タイプ。私は1Lを購入。 ![]() ★キウィ酢 個人的にはまあまあ。実が柔らかくなってきて混ぜ難くなる。 2度目はなしかな。(左から初日、数日後、1週間後完成) ![]() ★青リンゴ酢とイチゴ酢 やっぱ定番かな。リンゴ酢は酢の物等にも使えて中々よい。 前回は赤リンゴ。今回は青リンゴ使ってみた。味は赤より好きかも。 初日 ![]() 完成(9日後。気付いたら1週間過ぎてた) ![]() 毎日続けてます。効果はわかりませんwww #
by applepie6t
| 2012-08-12 18:31
| 食べ物/食事
2012年 08月 12日
めまぐるしい日々を過ごしている今日この頃だけど。
でもでもオリンピックは出来るだけ見ちゃってる! そう。 オリンピック。感動続きだよぉ~(>▽<) 銀メダルラッシュで金ラッシュじゃないけど、 いやいや銀も世界2位ってことだからスゴイんだよ。 いや、メダルじゃないな、もう色々感動。 日本は今まで取った事のない種目で次々にメダル取ってるし、 バドとか卓球とか、みんなすごいよ。ホント感動しまくりー。 そして毎回思う。 私もオリンピックに出たいってwww それはさておき、テレビ放送だけど、 AUSは1局のみの放送で、従来チャンネル7とSBSがやってたと思うんだけど 今回はチャンネル9だけなんだよなー。 もちろんデジタルチャンネルで終日やってるとこあるけど3Dテレビ用の放送。 って、どんだけの人が3Dテレビ持ってるんだぁー??って感じ。 しかも一般民放はコマーシャルがめちゃくちゃ多いし。 だからあまり見てないんだ~。時間も時間だし。 競泳、ホッケー、水球、馬、トライアスロン、競歩などなど 日本的にはあまりメジャーじゃない競技が多いってのもある。 まあ自国選手が活躍するとこがメインになるから仕方ないけどさ。 ということで、まあ色々がんばって日本の放送をメインで見てる。 やっぱいいな、盛り上げ方や見せ方が感動する仕組みになってるしw つか、やっぱ自国の選手をメインで映すしね、当たり前か。 もう終わっちゃうのが残念。あっという間だったけど、 毎度のことながら楽しませてもらったわ♪ #
by applepie6t
| 2012-08-12 17:36
| スポーツ
2012年 07月 30日
気付くとオリンピックっす。オリンピック大好きっ子な私。
特に冬のが好きだけどね。まあ夏のも気持ちは盛り上がるかな。それなりに。 でも徐々にTV見なくなってるかも。AUSの放送だとね~。 2000年のシドニーのときは丁度1ヶ月ホリデーで 家でリノベーションしてたから、ずっと見てたけどさ。 しかも今回の開会式。日本はスキップっすよ。移民国家なのに、 移民として結構いるはずの日本人。その日本をすっ飛ばして ジャマイカ紹介→次は日本のはずがすっ飛ばし→ヨルダン紹介。 えーー、それはなかろう。と。思うのだけど。言及もなしかよ。ちっ さらに、見なくなってる理由としては。 結局お家芸が異なるので、AUSの放送だと日本人な自分的には つまらない場合も多かったりして。 当然各国自分とこのお家芸をメインに放送するわけでしょ。 自国が強い競技、自国で人気の競技。そこらへんが違うとね・・・ 日本人的には、見たい競技といえば、まあもちろん人によって様々だけど 私はシンクロナイズドスイミング、体操、新体操、バレーボールとか好きかな。 でもいずれもAUSは強くない競技なのであんまり放送してくれない。 柔道に至っては結果だけとかね。まあ、柔道は興味ないけどさ。 こっちは水泳、ホッケー、ビーチバレー、ウォーターポロとか人気かな? ウォーターポロなんて日本では逆に殆ど放送されないんじゃ? そんな感じなんです。とはいえちょこちょこ見ちゃうかなとは思うけど。 結構感動的に煽る日本の放送が恋しいっす。 ということで、 見れないけど日本各局のテーマソングとキャスターなんかをチェックしてみたりして^^; 日本各局のロンドンオリンピック テーマソングとメインキャスター <NHK> ◆テーマソング:いきものがかり「風が吹いている」 うんうん。いかにも。NHKらしい楽曲と思う。夢に向かって羽ばたくぞ的な雰囲気が出ている優等生な曲と思う。 ◆メインキャスター:工藤 三郎(アナウンサー)、山岸舞彩(フリーアナウンサー) NHKですからね。バラエティー要素なし。マジメにオリンピックを中継してくれる。 スポーツそのものを真剣に楽しむなら、やっぱりこんな感じがしっくりくる。 ジャニで行くって手もあったか!? NHK朝の顔(私の親世代にはもしかしたら一番人気のジャニタレかな)V6の井ノ原快彦。 でもそれではNHKらしくなく、ゆるくなりすぎるかな。 <フジ> ◆テーマソング:Superfly&トータス松本「STARS」 悪くないけど、うーん。なんというか耳に残らない曲な気がする。 なんでこの組み合わせ?っても思うし。 どちらもパンチあるアーティストだし、もっと楽曲も癖のあるものでよかったのではないかと思う。 ◆メインキャスター:国分太一(TOKIO) キャスター:平井理央(アナウンサー)、本田朋子(アナウンサー) フジ系スポーツは国分君好きですね。世界フィギュアとかも彼がやってたし。 TBSや日テレはジャニでテーマソングとメインキャスターと両方いただきなんだけど 残念ながらTOKIOがテーマソング担当ではないのね~^^; <TBS> ◆テーマソング:SMAP「Moment」 もろオリンピック用の楽曲w まあ爽やか系な曲でいいけど、 ソロでつなぐ部分、ぞれぞれが下手すぎて苦笑してしまう。 特に結構いい歌詞のとこを中居君歌っちゃうんだ・・って^^; 今更だけどそんなこんなで残念な感じ。 曲としては結構好きかな。(SMAP、3度目の五輪テーマソングらしい) ◆メインキャスター:中居正広(SMAP)→長く続いてるね~。 キャスター:高橋尚子(シドニーオリンピック・女子マラソン金メダリスト) TBSはSMAPで固めてみました。みたいな。 <日テレ> ◆テーマソング:嵐「証」 うん、これもいかにもオリンピック用w 嵐なので・・盲目的に・・はい。とてもいいです(笑) 少しずつじわーって来る優しい感動系?やや地味な感じもするけどね。 (嵐、4度目の五輪テーマソングらしい) ◆メインキャスター:櫻井翔(嵐)→北京でもすごく頑張ってたらしいね。 キャプテン:明石家さんま スペシャルサポーター:上田晋也(くりーむしちゅー) 日テレは嵐とバラエティ組で固めてみました。みたいな。 さんまさんと上田さんなんか被ってないか? バラエティ色濃すぎないか?w <テレ朝> ◆テーマソング:福山雅治「GAME」 各局とは一線を画する楽曲だと思う。唯一aggressiveでロックな印象。 頑張ってきたぞー夢に羽ばたくぞー的な感じではなくて、 もっとストイックに自分自身へ向かってる感じの曲。 好みではないけど、結構いいと思う。(福山さん、3度目の五輪テーマソングらしい) ◆メインキャスター:松岡修造 →熱く盛り上げそうw スタジオ進行:竹内由恵(アナウンサー) 現地ナビゲーター(?):福山雅治 メイン3局がジャニなので、こっちは熱いのと一見クールなオトナのオトコをセットで。 <テレ東> ◆テーマソング:Bradberry Orchestra feat. スガシカオ、Crystal Kay、Salyu 「Physical」 小林武史の書き下ろし楽曲らしい。Salyuって知らないけど。 壮大なオリンピックのイメージに似合う感じを出しつつも、クールさもあって良い。 意外にもテレ東さんやるな~ってw ◆メインキャスター:佐藤隆太 →ここも意外だけど、彼も案外熱そうだな。 現地レポーター:古閑美保(プロゴルファー) テーマソングと併せて、意外性で来てる感じ。俳優さんがメインキャスターってのも珍しい。大丈夫かな? テーマソングでは一番いいなと思うのは、そうだな。 テレ朝の福山雅治「GAME」かな。 他のはどれも 夢、奇跡、希望、信じる、涙、歩んできた道、くじけない、光、星とか キラキラした爽やか感動・壮大系な感じに仕上がってるんだけど、 これだけは何か違うから。 アスリートを感動の奇跡の一番星みたいな感じではなく、もっとなんていうかな 勝ち負けの厳しい世界の中でストイックに生きてる感じを表現してるように思えるから。 テレ東のBradberry Orchestra feat. スガシカオ、Crystal Kay、Salyu 「Physical」 日テレの嵐「証」もいいと思う。 ま、見れないけどね。うん。見れないけどね。 韓国のTVみたいに海外に向けてストリーミングしてくれないかな~。 いまだ鎖国状態だからね。NHKのストリーミングも日本国内のみって。 つうか、国内にいたら普通にTVで見れるしね。 ネットでストリーミングって、TV見れない人が見たいって思う訳で、 それはTVで普通に見れない海外在住者に多いのではないかと思うのだけど。 仕方ないけどさ~。AUSのテレビでガマンしますですよぉー。 今日も早速競泳女子がリレーで金メダル取ったよ。 人口は少ないAUSだけど、あっという間にお家芸で金っす。さすが! 日本もがんばれー! #
by applepie6t
| 2012-07-30 00:32
| スポーツ
2012年 06月 12日
大河ドラマの平清盛、6/10の「叔父を斬る」見終わりました。
この回はめちゃ泣き。ティッシュ山盛り。 大河で泣いたなんて初めてかも!? つか、ここ最近のドラマでこれだけ引き込まれるのは他にはないぞ! (いや、今クール、鍵部屋とか、ATARUとか面白いけどね) 視聴率が何?イマイチらしいけど。個人的には久々に面白い大河。 最初は見るつもり全くなかった。松ケンも別にって感じだし、 他に見てみたい俳優さんとかいないしな、みたいな感じで。 大体、日本史詳しくないから、イマイチ清盛の活躍分からないし。 映像化されるときは、大抵義経や頼朝、政子が主役で 清盛って敵の悪役チックなイメージで描かれること多いしね。 あまり興味なかったんだけど。 たまたまツイ友が1回目見て、面白かったとオススメしてくれたので へーと思ってちょっと見てみたのだけど。 もーめちゃめちゃオモロイやん! 映像の感じも、映画っぽくて自然な感じですっごくいい。 (なんか記事で汚いから良くない的な批判してる人もいるって読んだけど あれは、キレイだったら、作り物っぽくて逆に良さ半減だったと思うな~。 京都映画村みたいにきれいだったら、おかしいじゃん。不自然だと思う) 時代も設定も新鮮。時代物といえば戦国か幕末って そこらへんばかりで、ちょっと食傷気味って感じの中でこれはいい。 清盛も映像では大体おっさんになってから描かれる事多いと思うし まだ平家が栄華を極める前段階の話って、新鮮だわ~ 松ケンも最初の頃は、ニノに似てる人・・にしか見えなかったけど 今や「清盛」にしか見えない!しかもかっこいいし。 思わず現代劇での松ケン見たさにGANTZをゲットしたりしてw 周りの俳優さんもみないい味出してる。 阿部サダヲ、豊原功補とか、まさに怪演だよぉー。 井浦新も儚げな感じがいい味出してたし。 毎回、見るたびに「くぅーーーっ」って何回言ってるか。 しびれまくってる。保元の乱前後も。 帝に並ぶぜと帝に言い切る清盛とか。 叔父が相手方に付くとしたときの清盛の弟・頼盛に向けての表情とか。 そこで微笑むのかーって。 敗戦の将となった後の醸し出す雰囲気も渋すぎる。 阿部サダヲの信西。博識で学が好きな変わり者ってイメージから どんどん変わってきてる。頼長の日記を読むシーンとかぐっと来た。 腹黒いとこも一杯あるけど、今回のセリフでも分かるように 自分の反吐にまみれてるって。自分でその腹黒さもわかっていて 尚且つ世を変えようとしている。さすがサダヲさん的なうまい演技でした。 源氏側も、家来親子の絆とか涙なしでは見れない。 息子をわざと突き放して義朝の元に行かせたり、でも結局庇って死んじゃうパパ。 毎回、オトコや親子や兄弟のドラマに胸が熱くなるのだよー。 なんか、このドラマのテーマのひとつっぽい 「遊びをせんとや生まれけむ」ってフレーズが、 人生に思い悩む年頃の?自分の胸に響くってのもあるのかな~。 さらによくある戦国とか幕末って、なんだかいい方向へ向かっていく的な 雰囲気が醸し出されることが多いけど、やっぱり平家というと 栄枯盛衰の儚さを思い出してしまい、切ないというかね。 熱ければ熱いほど、その切なさも増えていくのよね。 とにかく、毎週楽しみです! #
by applepie6t
| 2012-06-12 01:33
| 芸能/テレビ
2012年 06月 12日
先日Esquireってレストランで会食。豪勢ランチ満喫♪
ブリスベン川沿いで、ストーリーブリッジの近くで窓からの景色GOOD! 店の雰囲気も、店の人の対応・サービスも、とてもGOOD! オーストラリアっぽさが全くないサービスに感激の巻。 (こっちでそれなりのレストラン行っても値段ばかり高くて サービスイマイチなんてよくあるからね~) お値段は結構張るけど、たまにはいい。 ランチは4品コースか7品コースのどちらかを選ぶ。 テーブル毎でどちらか一方にしないといけないとのこと。 (一緒に来た人で、ある人は4品、ある人は7品とかはダメとのこと。 同じテーブルなら、同じコースでオーダーしてとのこと。) 4品>55ドル 7品>85ドル 値も張るし、ランチだしって事で4品を選択。 AUSだし盛りすごいだろうって予想して。 が、しかし。 盛りはすっごく少なくて、ちょっとびっくり。 味はすごく美味しかったけど、量はイマイチ足りませんでした^^; でも雰囲気良かったし、コースの前後や合間に出てくるちょこっとした物も とてもよかったので大満足っす。 だって、店の人がアロマみたいなの持って、かすかな煙がふわーって なってる状態で、店の中をすすーって歩いてるの。 なんだか、香りをお楽しみください的なサービスかしら?って感じで。 (勝手な想像だけどね。実際は何だったのか・・・?) 食べ物出てくるタイミングも程よく、ソースとか材料とか聞くと ウェイトレスの人はささっと詳しく説明してくれるし。 今度はディナーで行きたいな。(100ドルと150ドルのコースあり) テーブルからの景色 ![]() メニューと先付(的なもの)←不思議な感じ。何かでアボカドがサンドされてる。 フォークとか使わずにそのままいきます。 ![]() お口リフレッシュ用に出てきたフレッシュマンダリンジュース 不思議ボトルからシュワシュワになって出てくる。どうしてもまた飲みたい。 ![]() Entrée的な帆立のなんとか。 ![]() お魚。青サバのお刺身風。フレッシュ。 ![]() 和牛ステーキ。3口なり。3倍は食べれそう。アンチチョークとパセリソース。 お皿もステキなのだ。お皿は超大きいのだ。 ![]() 店内で焼いてる(オープンキッチンで焼いてるとこ見える)バゲット バターは普通のバターではなく、なんか変わったやつだったけど美味しかった♪ ![]() デザート。カンパリオレンジのソルべ 味がオトナ ![]() コースにはないけど最後にココナツの器に入ったチョコトリュフ。とろける~ ![]() お会計の時に1人1枚ずつもらった板チョコ。ダークチョコでGOOD! ![]() こちらオープンキッチン。 ![]() また行くたーい♪ サイト→ここ 145 Eagle St Brisbane 2011年には、なんかレストランのAwardも取ったらしい。 #
by applepie6t
| 2012-06-12 00:23
| 食べ物/食事
2012年 05月 24日
なんだか、最近は食べ物の事ばっかりよね~^^;
パン作りも色々トライして相変わらず楽しんでいる。 コーヒーを生地に混ぜたり、ドライフルーツを入れたりとか。 ◆コーヒー味の生地にドライフルーツ この生地をベースに、牛乳にインスタントコーヒーを大さじ2加えて 30秒ほどチンして溶かして使う。 ![]() 適宜HBに合わせてドライミックスフルーツとオレンジレモンピールを追加。 トータルで60gくらい入れたかな。 成形は生地を四角く伸ばしてシナモンシュガーをかけて巻き巻き。 それでカットしてベイク。 焼きたてより翌日が美味しかった♪ ![]() ◆オトナなコーヒーパン このレシピ ![]() 美味しかったよー。 色々な形でトライ ![]() GOOD!缶入りの簡単ホイップクリーム使って♪ ![]() 次に全部三つ編みでトライ。 まあ、三つ編みがヘタでね~^^; やっていて途中で分からなくなったりするw ![]() 成形まで夜やって、乾かないようにラップと濡れ布巾をかけて 冷蔵庫へ入れて二次発酵し、翌朝30分ほど室温に戻して焼くという ゆっくり発酵も試してみたけど、うまくいったよ~。 #
by applepie6t
| 2012-05-24 23:00
| パン作り
2012年 05月 23日
おでん。今年の冬(といってもまだ秋かな?)
既に3回目。 おでんは一式材料揃えるのが大変。しかも高額になりがち。 さらに量もすごくなる。相方は食べないしね・・・ だからおでん好きだけど、2年に1度くらいしか作ってなかった。 先日までは・・ 先日友達のうちに泊まったときに鍋をしたのだけど、 そこで出てきたのが、紀文の「おでんセット」なるもの! ダシも付いてるし、具が2個ずつ色々入っていて丁度いい感じ♪ 一種類ずつ買うと大変だけど、これなら楽チン。 ということで、それ以来「おでんセット」でおでん作ってます。 ![]() 職場近くのCityのE-mart(韓国スーパー)に冷凍で売っていて8ドル50くらいかな。 実は自分ちの近所のHanaro Mart(韓国スーパー)では5ドル50くらいだった。 3ドルも違う^^; プラス韓国スーパーでは大根、こんにゃくも買えるので 楽に材料を揃えられる。卵はさ、冷蔵庫に常備だしね。 ちなみにおでんに付きもののカラシ。和辛子がいいに決まっているが 近所の韓国スーパーにはなかったので、普通にスーパーで売っている OLD English Mastradを使用。ピリリと辛くて和辛子の味に近いと思う。 ![]() 全然関係ないけど、さっき見つけたこれ。 ![]() BROKEN FUNNY FOOL って、そりゃ確かに私はよく壊れてるとかおかしいとかバカとか言われますけどね。 なんだよぉー(>_<) #
by applepie6t
| 2012-05-23 23:20
| 食べ物/食事
2012年 05月 23日
同僚が美味しいと言ってくれたしょうがの飴。
キャラメルっぽい感じ。 しょうがと砂糖でシンプルに作られてる感じ。 最初は苦いなーって思ったけど後を引く味で翌日には5箱買ってました。 一箱1ドル20と安くて、10粒くらい入っている。 インドネシア産。韓国スーパーで売っていた。 CityのE-Martにて。レジのところに並んでた。 最近家でも会社でも食べてる。 しょうがって風邪とかにもいいし、これからの寒い季節には尚良しかも。 パッケージの絵が怪しい(笑)しょうがから出る毛がさそこまでリアルに描かなくても。みたいなね。 ![]() 中身はこんなん。 ![]() 開けてみたら、これ。(回りに粉がついてて、包装は2枚重ねと丁寧) ![]() 今も食べてまーす(^^♪ #
by applepie6t
| 2012-05-23 21:39
| 食べ物/食事
2012年 05月 23日
果実酢を作るときに使う氷砂糖。
すぐに溶けるのではなく、じっくりと溶けていくのがポイントらしい。 だけどオーストラリアの普通のスーパーには売ってない。 ゴールドコーストの日本スーパー(Fuji mart)で一度入手できたけど いちいちGCまで行くのは面倒。 で、韓国スーパーは近所にも結構あるので、そこにあるだろうと思ったけど ネットで検索すると、韓国にも氷砂糖はないそうな!? (なんか、ありそうなのに・・・) でも中国ではあるらしく、だったらと中国スーパーへ。 まあ、タイ製のだったけどありました! とはいえ、後から行ってみたら近所の韓国スーパーにも 中国製とタイ製がちゃんと置いてあったわ^^; こんなんでーす。 ![]() #
by applepie6t
| 2012-05-23 00:51
| 食べ物/食事
2012年 05月 22日
酢って
内臓脂肪を燃やす、疲労回復にいい、血液サラサラ、お肌にいいとか、色々。 体にいいんだよね。 でも酢を毎日摂取するのは難しい。毎日酢の物って訳にもいかないし... でも果実酢で水と割って飲めば、水は毎日飲むし簡単! という事で先月から果実酢を作って飲んでまーす。 ◆材料 *フルーツ(いちご、パイナップル、りんご、キウイ、オレンジなど) *氷砂糖 *酢(穀物酢など) 分量は1:1:1 お酢は何でもいいらしいけど。私はミツカンの穀物酢で。 保存のビンは蓋つきの密閉できるもの使用。 ◆作り方 1)保存のビンを煮沸消毒。と色々な作り方とかに書いてあるので、 とりあえず流しにビンを置いて、沸騰したお湯をビンに注いで消毒。 お湯がぬるくなってから捨てて、よく拭いて乾かす。 2)苺なら洗ってしっかり水分を拭いておく。水分が残っているとカビの原因になるらしい。 いちごはヘタをとる。パイナップルやりんごなら適宜カット。果物自体の水分は問題なし。 3)果物の重量をチェックし、同量の氷砂糖、酢を準備。 大体、果物200~250gくらいで作っている。 1:1:1と言いながら実は酢は毎回少し多めに入れたりしてる。50ml程多めに。 4)氷砂糖→果物→酢の順番でビンに入れる。 冷暗所において、その後1日1回、下側からマドラーなどでざっくり混ぜる。 5)1週間で出来上がり。フルーツは取り出す。 取り出したフルーツは、ジャムにしたり、そのままおやつでつまんだり。 水割りで飲むときに、加えて飲んだりします。 その後は冷蔵庫で保管。どのくらいもつのか分からないけど。 苺バージョン250gは1ヶ月くらいで飲みきった。(ひとりで消費) 1ヶ月でも全然OKだった。 左:作りたて、右:翌日 ![]() 左:3-4日後、右:1週間後 ![]() 取り出した苺はジャムに。重さを量って、その3分の1量の砂糖にて。 酢に浸かっていたのでレモン果汁は不要。 ![]() 作り方のプロセスは以下参照 ![]() サワードリンクは、約大さじ1-2杯を3-5倍の水で。 水は炭酸水使用が自分好み。スプライトなどで割ってもいいかも。 次は酸っぱくて食べれなかったパイナップルで作ってみた。 左:作りたて、右:翌日 ![]() 完成。 ![]() おいしくなかったパイナップルも、酢漬けされてより酸っぱくなったけど、 氷砂糖で甘みもついていて、結構おいしく変身してた。 サワードリンクに2-3個ずつ入れて全部いただきました~♪ 現在はりんご酢作り中。 ちなみに氷砂糖はオーストラリアの普通のスーパーにはありません。 それはまた次にて.... #
by applepie6t
| 2012-05-22 01:26
| 食べ物/食事
2012年 05月 11日
たまってるネタって、なんだか食べ物ネタばかりな気がする...^^;
最近のネタと言えば.....パン作りか、食べ物か、雑記的散文か。 映画見ましたとかないのか →ない。そーいえば最近映画、とんと観てない。 20代の頃は"ビデオ"レンタルとかして良く見てたけどな~(ビデオなんでしょw こっちにきて最初の数年はレンタルショップ利用したけどな。 そっか2005年くらいから動画はネットになってきたからかな? レンタルショップも行かなくなって久しい。最後に行ったのはいつかな? 洋画は字幕ないと100%はわからないし、それじゃつまらないしな~ 大体分かればいいようなストーリーならいいけどさ(笑) まあ、それは置いておく。 お友達の家にパッションフルーツの樹があるらしく、果実を頂く。 欲しいとお願いして譲ってもらったのだ! 実はウォレン君の大好物。通常スーパーで売っているパッションフルーツは 濃い紫色の皮だけど、これは薄い白っぽい黄色。 なんでも、昔は売ってたらしいが、最近ではまずスーパーで見かけることはないらしい。 幻のパッションフルーツ! 野性味ある味らしく、売っているのに比べると、酸っぱい感じが高いとのこと。 でもその味が好きらしいんだ。それをバニラアイスにかけて食べる。 幻っていうから、一応記念撮影してみた^^; ![]() 中は実がぎっしり売っているのより詰まってる! ![]() 沢山譲ってもらって感謝してます♪ #
by applepie6t
| 2012-05-11 01:27
| 食べ物/食事
2012年 05月 11日
海を見たくなったのでゴールドコーストへ。
そしてサーフクラブでランチ サンドイッチ、モロッコサラダ、ポークロースト、イカリング。 皆でシェア。サーフクラブなので味は普通だけど、海と爽やかさを満喫♪ ![]() ![]() メンバーだと多少割引になり、1人15ドルもしなかったかな~。お得。 海見ながらランチっていいよね~ #
by applepie6t
| 2012-05-11 00:33
| 食べ物/食事
|
ファン申請 |
||